なぜ掲載順位を上位にするとコンバージョン率が上がるのか
経営者: 広告のコンバージョン率をもっと上げたいんですが、掲載順位を上げると効果があると聞きました。本当に掲載順位が高いと、そんなにコンバージョン率が変わるものなんですか?
広告担当者: はい、掲載順位が上位にあると、コンバージョン率が上がりやすい傾向があります。上位に表示されることで競合との比較が減り、よりスムーズにユーザーがクリックしやすくなるんです。とはいえ、商品やサービスによっては、必ずしも掲載順位を上げればCVRも上がるとは限りませんので、条件を見極めた改善が大事ですね。
掲載順位がコンバージョン率に影響を与える理由
リスティング広告の掲載順位を上げることで、ユーザーが他の広告と比較検討する前にクリックしてもらえる機会が増え、結果としてCVRが改善されるケースが多いです。一般的にユーザーは検索結果を上から順に見て、自分が探している情報に合う広告をチェックしていきます。
例えば、「格安パソコン」と検索したユーザーが「パソコン 格安」などのキーワードで検索する際、上位にある数件の広告から順に目を通し、自分に合う内容を見つければ、比較検討に費やす手間が減り、早い段階でコンバージョンにつながる可能性が高まります。上位表示された広告は、比較される競合が少なく済むため、自然とCVRが高くなりやすいのです。
一方、掲載順位が低いと、より多くの競合と比較されるため、ユーザーが他の広告に移るリスクも高くなります。その結果、CVRが低下しやすい傾向があるのです。
掲載順位を上げるべき広告の条件
ただし、掲載順位を上げれば必ずCVRが向上するとは限りません。実際に効果が期待できるのは、すでに一定のCVRが見られているキーワードであり、なおかつ自社のランディングページや商品、サービスが他社と比較して遜色がない場合に限られます。
例えば、同じ「格安パソコン」というキーワードであっても、自社の価格が競合よりも30%も高いといった場合、ユーザーはすぐに離脱し、CVRは改善されません。掲載順位を上げることでCVRの改善を期待できるのは、商品やサービス内容が競合と同等か、それ以上に魅力的である必要があります。
ユーザー行動に合わせた広告運用の工夫
ユーザーのすべてが広告の掲載順位を意識してクリックするわけではありません。中には上から順に見るのではなく、広告文をざっと見て気になるものをクリックする人もいます。このようなユーザーに対しては、掲載順位だけでなく、広告文そのものがターゲットの目を引くかどうかが重要です。
反対に、最上部にある広告をクリックするユーザーに対しては、不要なクリックを避けるための除外キーワードの設定が有効です。除外キーワードをうまく設定することで、本来のターゲットに適切にリーチできるよう運用するのが基本です。これらの基本的な工夫を踏まえた上で、掲載順位の調整を行うと、さらに効果的な改善が期待できます。
基本の運用を押さえ、掲載順位でCVRをさらに改善する
リスティング広告では、掲載順位を上げることでCVRを高めるのは確かに有効な施策です。ただし、基本の運用がしっかりとされていることが前提です。除外キーワードの設定やターゲットに合わせた広告文の最適化を行った上で、「あともう少しCVRを伸ばしたい」といった状況であれば、掲載順位を上位に引き上げることで効果がさらに期待できます。複数の施策を試しながら、CVRの改善に取り組むために、掲載順位の調整を一つの手段として積極的に活用するのも良いでしょう。