うまくいかない時にはターゲティングをもう一度見直す
リスティング広告では様々なものを商品として売ることが出来ますよね。
もちろん、Yahoo!広告やGoogle広告の掲載ガイドラインで出稿する事ができない業種も一部ありますが、ネットショップのように物販はもちろん、営業代行やテレアポの代行やウェブサービスから、カウンセリングなど、形の無いもの売っていくことが出来ます。
リスティング広告も、数年前はまだあまり一般的に使われていなかった業種・業界も、今では複数の会社が導入し、しのぎを削っているなんて事もよくあることですよね。
リスティング広告をうまく活用し、売り上げを上げている企業がある一方で、リスティング広告を活用しているが、なかなかうまく売り上げを上げていくことが出来ていない企業もあります。
「他の営業方法・販売方法では売れているのに、リスティング広告だけはうまくいかない」というように悩んでいる方も多くいらっしゃいますよね。
他の営業方法・販売方法で売れているのに、リスティング広告では売れないというケースは、その扱っている商材、商品自体に需要が無いわけではありませんので、競合他社の影響はもちろん考慮しなければいけませんが、リスティング広告のやり方やウェブサイトに問題があるのではないかと考える事が出来ます。
リスティング広告のやり方について見直すとした場合、まず「ターゲットにきちんと広告が届いているのか」という部分を確認すると良いかもしれません。
そもそもターゲットに広告が届いていなければ売れるわけがありませんよね。
リスティング広告はキーワードを選び、その検索されるキーワードに合わせて、それぞれ広告文と広告のリンク先ページを設定していきます。
きちんと、ターゲットとして考えているユーザーが検索しそうなキーワードを選定しないと、ターゲットユーザーからの流入を見込むことは出来ませんし、逆にターゲットではないユーザーも流入してくる恐れがあります。
そういった事の無いように、キーワード選定やキーワードのマッチタイプの設定、除外キーワードの設定などをきちんとしなくてはいけません。
また、入札しているキーワードをターゲットユーザーが検索をしても、的外れな広告であったなら、クリックには繋がりませんし、これもキーワードと同じことが言えますが、商品やサービス、目的が明確ではない広告文にしてしまうと、ターゲットではないユーザーからのクリックを誘発してしまう恐れがあります。
そうならないために、自社で扱っている商品やサービスが何なのか?お客様に何を提供できるのか?を明確にした広告文にする必要があります。
「そんなのあたり前じゃん」と思う方もいらっしゃると思いますが、キーワード選定にしても広告文作成にしても、「なんでこのキーワードでこの広告文なの?」というような事例が多々あります。
このキーワードで検索した場合の広告文は、本当にこれでいいのか?と、今一度、見直してみると意外なミスマッチを発見する事もありますので、一度見直してみましょう。
ここまできちんとやれば(他にも細かなターゲティング設定はありますが)、まずはターゲットユーザーをウェブサイトに呼び込む事は出来ます。
「ここまでは大丈夫だけど、売れていない」という方は、ウェブサイトでの伝え方に問題があるのかもしれませんね。
ターゲットユーザーが検索をして広告文をクリックしたとしても、その広告のリンク先ページが意味不明であったり、極端に使いづらかったり、探しているものがすぐに出てこなかったりしたら、それも購入やお問い合わせには繋がる確率は下がります。
ターゲットが何を求めているのか、競合他社は何をどのように伝えているのか、自社の商品やサービスは何を提供できるのか、というところから考え、情報を伝えやすく整理し、購入やお問い合わせまでの動線を見直すことで、売れていくのではないかと思います。
もちろん、これらの他にも原因があり、他の解決策もあると思いますが、まず見直すべきポイントとして上記のものを挙げてみました。
最後に、「実際、色々な営業方法、販売方法をやってみたけど全然売れないんだよね」という商品やサービスについては、リスティング広告で売ろうと思っても無理な場合が多いので、そういうものは、その商品やサービスの内容を一度見直すことからはじめたほうがいいかもしれませんね。
株式会社アイエムシー 大塚雅智