ウェブサイトの改善をする前に、今一度ターゲットからの流入かどうか検証する

カテゴリー: ターゲティング タグ: , , , パーマリンク

リスティング広告を効果的に運用するためには、広告のリンク先ページ(ランディングページ)の改善も考えていかなくてはいけません。

広告のリンク先ページを改善する事で、コンバージョン率(CVR)の改善を見込むことが出来るので費用対効果を上げるための手段として有効な方法の一つだと思います。

このウェブサイトの改善をしていくとき、例えば、まず広告のリンク先ページ(ランディングページ)の直帰率はどれくらいなのか、下層ページへの遷移はどれくらいなのか、お問い合わせフォームやカートへの遷移はどれくらいなのか、その後お問い合わせ完了や購入完了といったコンバージョンページへの遷移はどれくらいなのか・・・というように、アクセス解析の数値を一通り出してみて、どこがボトルネックとなっているのか確認し改善策を考えていきますが、これはあくまでも「ターゲットが流入している」と仮定した中での施策です。

なので「そもそも流入しているユーザーはターゲットなのか」という所を今一度確認し、検証する必要があります。

確認、検証する方法としては、様々あると思いますが主に以下の2つ、
・本当にターゲットが検索してきたキーワードなのか
・メッセージの伝え方が間違っていないか
という点を確認していきます。

本当にターゲットが検索してきたキーワードなのか、というところは「検索クエリレポート」で確認します。

このコラムでも何度も書いていますが、キーワードを完全一致以外で入札している場合、こちらが意図としていないキーワードからの流入が少なからず発生してしまうので、そういった意図としていないキーワードからの流入がないかどうかを確認し、そういったキーワードがあるようであれば適宜対応していかなくてはいけません。

メッセージの伝い方が間違っていないか、という点は広告文になります。

大げさな表現、釣るような表現をしていないかどうか、あってはいけない事ですがウソを書いていないか、広告のリンク先ページの内容とかけ離れていないかどうか、というように確認していく事が大切です。

上記2つのことを実行するにあたり共通して言える事は「きちんとターゲットを理解しているかどうか」という点です。

ここをあいまいにしていると、リスティング広告からの流入の改善部分もウェブサイトの改善も進まなかったり、見当違いになる恐れがあるので、きちんとターゲットを理解し把握することが大切だと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii