広告文を変えてコンバージョン率を改善する
リスティング広を運用し数値を改善していく際、その数値によって様々な改善策があります。
コンバージョン率(CVR)を改善するのであれば、成果の上がりそうなところに広告予算を絞り込んでいく方法、コンバージョンにならない無駄なクリックを極力無くしていく方法、来訪したユーザーへ広告のリンク先ページの内容を変えて改善していく方法などありますが、この他にも考え方次第でたくさんあると思います。
例えば「広告文を変更する」という改善施策ですが、広告文の変更は通常クリック率を上げていくためや、クリック数を増やしていくためにおこなう改善施策の一つなので「広告文を変更したところでコンバージョン率が上がるの?」と思ってしまうかもしれませんが、広告文の変更でもコンバージョン率が変わる事は十分あり得ます。
広告文の変更という施策には、「よりクリックしてもらうため」という目的以外にもターゲットではないユーザーに「クリックしてもらわないため」という性質もありますよね。
ターゲットではないユーザーのクリックを減らすという事は、その分無駄なクリックを無くす事にもなりますので、コンバージョン率が上がる要因の一つになると思います。
また広告文を変更することでクリック数が多くなる/少なくなるというようにクリック数が変化するという事は、「ウェブサイトへ来訪するユーザーが変わる」という事も十分考えられますので、そのウェブサイトへ来訪するユーザーが変わればコンバージョン率が変わっても全然おかしい事ではないですよね。
もちろん、コンバージョン率を上げるための広告文変更の施策というのは、ただ変えれば良いというものではなくターゲットユーザーがどういう人なのか、そのキーワードで検索する人の中で、特にどういう人なのかという部分を突き詰めていかなくてはいけませんし、場合によっては広告のリンク先ページのメッセージもあわせて変えていく必要があります。
どういった訴求の仕方をすると反応が良くなるのかなど、A/Bテストを繰り返し行なっていく必要もあるので、変更した事による効果をすぐに感じられない場合もあるかもしれませんが、コンバージョン率を改善していけるのであれば、そこにも注力していく必要がありますね。
今回はコンバージョン率の改善での例ですが、こういったように数値を改善する方法というのは様々な種類があります。
クリック率の改善をしようと思い、広告文の変更を行った場合、クリック率は目論見どおり改善されたが、それに合わせてコンバージョン率が下がってしまったということも起こり得ます。
数値の改善をしていく際は、その「1つの改善施策をする事で他の数値にどのような影響が出るのか」というところも常に考えておき、改善した事で出てくる結果に対しては様々な可能性を考えて、適宜対応していく事が大切なのではないかと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智