キーワードを掲載結果ごとにグループ分けをして改善していく
リスティング広告を運用する上での重要な事の一つとしてキーワードの改善がありますよね。
キーワード検索の検索結果画面に出てくる広告なので、キーワードの数値を改善していくという事が重要だという事はわかると思いますが、具体的にはどうやって改善していったら良いか、特にキーワード数が多い場合など、わからなくなる方もいらっしゃると思います。
リスティング広告の数値を改善していく時の方法として、キーワードを掲載結果ごとにグループ分けをして改善していく方法があります。
このグループ分けというのはリスティング広告アカウント内に設定している「広告グループ」の事ではなく、掲載結果、リスティング広告を運用したあとに出てくる数値ごとに改めてグループ分けを行い、そのグループ毎に改善施策をしていくというものです。
リスティング広告の運用方針や運用する目的によって、改善方法というのは変わってくるので一概には言えませんが、数値を改善してパフォーマンスを上げていこうと考えた時には広告グループ毎に改善していくのではなく、大変かもしれませんがキーワード単位で改善していくほうが改善する事による効果が高くなると思います。
広告グループ内には複数キーワードがあり、その広告グループ内にもパフォーマンスの良いキーワードもあれば悪いキーワードもあるというように混在しているケースが多いため、それらを同じように施策をしていくのではなく、それぞれのキーワード毎の数値を確認して、同じ改善施策ではなく、それぞれに合わせた改善施策をしていく事が大切です。
ただ、キーワード毎の数値を見て一つ一つ施策をしていくというのでは少し手間もかかってしまうので、改善する目的に合わせてキーワードを分類し、それに合わせた施策をしてくと良いかもしれません。
例えば「コンバージョン率(CVR)が○○%以下でクリック数は○○回以上のキーワードに対しては△△をする」とか「1件あたりの獲得コスト(CPA)が○○円以下のキーワードは□□する」というように、掲載結果からキーワードを分類し、その分類したキーワード群にはこれをする、というように施策をしていくと改善施策がスムーズにいくと思います。
広告グループ内にキーワードを一つのみという運用方法もありますよね。
個人的な意見ですが、これはケースバイケース・・・と言うかやるならやってもいいし、やる意味がないのであれば、やらなくても良いというように考えています。
「広告グループを分ける意味」というのは広告文と広告のリンク先ページ(ランディングページ)をそれぞれ広告グループ毎に設定する事なので、広告文も広告のリンク先ページも同じというのであれば、広告グループは特別分ける必要はないんだと思います。
(ただ、そのほうが自分的に管理しやすいとかそういう理由があるのであれば話は別なのかもしれません)
掲載結果の数値ごとに抽出するのは、管理画面内[フィルタ]を使って抽出したりcsvでダウンロードしてソートするなど方法はありますので、そういった機能も使いながら効率良く改善作業をしていくと良いと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智