失敗を経験に
リスティング広告は出てきた掲載結果から、効果を改善していく事が出来る広告です。
よく「リスティング広告を育てている」なんて表現される方もいらっしゃいますが、まさにそんな感じですよね。
出てくる数値からより良い広告にすべく、色々と考えて施策をしていきますが、改善施策が全て成功するとは限りません。
「効果が良さそうなところに予算を集中したら、逆に効果が下がってしまった」とか、「目標コンバージョン数を獲ることが出来なくなってしまった」なんてことはよくあることです。
また、「効果があまり無さそうだから」と予算を減らした部分のパフォーマンスが上がったなんていう失敗(?)例もあります。
リスティング広告を運用されている方であれば、そういった失敗は何度も経験されていると思いますが、まずリスティング広告を運用する上で、心の中に「100%の成功はありえない」と思っておかなければいけません。
もちろん、何を以って”成功”とするのかによって変わるのかもしれませんが、個々の施策に対して、必ず成功するという保証はどこにもありません。
コンバージョン数を今よりも増やそうと思って、セオリーどおりの施策をしてみてもコンバージョン数が減ってしまうなんて事もありますし、1件あたりの獲得コストを下げる施策にしても逆に上がってしまうという事もあります。
リスティング広告を始めた当初から、何もかも成功しているという状態がもちろん望ましいのですが、より効果的にリスティング広告を運用しよう、とか、目標を高く設定すればするほど、失敗の数も増えていきますよね。
誰でも失敗する事はありますので、その失敗してしまったという事に対してはあまり気にしなくてもよいと思いますが、もし仮に改善施策が失敗してしまったとしたら、その「失敗した理由」は考えるようにしましょう。
“思うように母数を上げることが出来なくなった”とか”検索の傾向が変わった”とか”そもそも狙うべき場所が違っていた、前回の仮説が間違っていた”など、失敗した理由を考える事で、その後の施策を考えるときに、その失敗を鑑みて施策考え、実行していく事が出来ます。
リスティング広告の改善施策の数は、細かいものを含めれば本当に多数ありますが、失敗の原因というのは、そのリスティング広告の施策の数以上に、それこそ数え切れないくらいあると思います。
その失敗は、「今この状態でしか体験できない失敗」だったかもしれませんので、そんな貴重な失敗をした経験というのは、必ずその後の運用に活かす事がd系ます。
失敗を単なる失敗にするのではなく、”経験”として自身の中に蓄積していく事が出来たら、それは失敗ではなく、成功の元になるのだと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智