効果的な広告文作りとその考え方
リスティング広告において、広告文は非常に重要ですよね。
ターゲットユーザーに対して、自社の商品やサービスがどういうものか、競合他社との違いはどこか、お客様にとってのメリットは何か、など限られた文字数で伝えていかなくてはいけませんが、この広告文作りについては、ハッキリ
言ってどういう広告文が正解かという事はありません。
リスティング広告を出稿する目的から考えると、”リスティング広告は商品が売れた!”、”お問い合わせがあった!”というように成果が出てはじめて良かったのか悪かったのか決まるものだと思うので、あえて広告文作りの正解を言うのであれば「コンバージョンが効率良く獲得出来る広告」だと思います。
なので、リスティング広告の広告文を作る際には、「効率良くコンバージョンが獲得出来るような広告文作り」をしていかなくてはいけませんが、まず広告文を作る上で「このキーワードで検索する人はどういう人なのか?」という事が非常に大切で基本的な考え方ですよね。
売るものは同じでも、キーワードが変わると検索するユーザーも変わります。
ユーザーが変わるのであれば、その商品やサービスの伝え方も、そのユーザーに合わせたものにしていかなくてはいけません。
キーワードの選定をして広告グループに分けたら、「このキーワードで検索する人はこういう人」というように仮説を立てて、そのユーザーが求めているものは何か、それに応える為の文言はどういうものかという事を考えていきます。
同じ商品の購入を検討していても、その商品の用途によって広告文は変わる事があります。
また、その商品に対する理解の深さが違うユーザーがいたら、同じ言い回しでは理解が出来ない、もしくは自分の求めているものじゃないと判断される可能性もあります。
同じような事かもしれませんが、広告文が持つ役割は「ターゲットユーザーをウェブサイトに流入させる事」以外に、「ターゲットではないユーザーを除外する」という事も含まれます。
キーワードでは絞り込めないターゲットユーザーに対して「あなたが探しているものではないですよ」と広告文で伝える事で、無駄なクリックを減らす事が出来ますよね。
そういう意味でも「誤解のない」広告を作るという考え方も大切です。
広告文の良し悪しの判断指標としてクリック率を見ていく事がありますが、クリック率が良いからといって必ずしも良い広告文だとは言いきれない、というのはこういう理由からなんです。
また広告文作りで重要なのが、競合他社です。
検索をした時に、自社の広告文と同じように出てきますので、嫌でも比較されます。
なので、競合調査の時に確認する点は「他社がどこを訴求ポイントにしているのか」「何を売りとしているのか」という点を見ていかなくてはいけません。
他社と自社の広告の訴求ポイントが被ってしまっている場合、その他社と比較して勝てているのかどうか、勝てているのであれば広告文にワンポイント追加するなどしていき、他社よりも優れていると一目でわかる広告文にしなくてはいけません。
また訴求ポイントが被っていない場合、どこを訴求ポイントとしているのかを確認し、その訴求ポイントは「ユーザーにとってどう感じるのか」を推察する必要があります。
他社の訴求ポイントのほうがユーザーにとってメリットが多いなと感じるのであれば自社の広告の訴求ポイントを変えるとか、さらに言い回しを変えてアプローチしていく等の施策をする必要も出てきますよね。
こうやって考えていくと、タイトル、説明文という限られた文字数内では、足りなくなってしまいますが、そこは腕の見せ所ですよね。
以上、広告文を作る時には「このキーワードで検索する人は誰か」というユーザー調査と「競合他社は何と言っているのか」という競合調査を合わせて確認し「選ばれる広告」を作っていくよう心がけましょう。
広告文を作る時、特に何パターンか作らなければいけない場合もあると思いますが、そういう時こそ基本的な考え方を忘れずに作る事が大切だと思いますよ。
株式会社アイエムシー 大塚雅智