コンバージョンが獲得出来ない時に見直す点
リスティング広告の成果を測る指標の一つに、「コンバージョン数」というものがありますよね。
コンバージョンとは、ユーザーが広告主の利益になる、または繋がるための、何かしらの行動を起こす事を指し、一般的には、「お問い合わせ完了」だったり、ECサイトであれば「購入完了」などに設置し、計測をしていきます。
このように直接成果に結び付くものではなく、例えば「メルマガ登録」だったり、「無料サンプルお申し込み完了」だったり「資料請求」だったりと、間接的に、または将来的に成果に結び付くものでも、コンバージョンとして設定し計測されている方も多いですよね。
リスティング広告で、このコンバージョンを設定しておけば、「いつ」、「どのデバイスで」、「どこから」、「どのキーワードで」と、どこからゴールに達したのかを計測する事が出来るので、その後のコンバージョン数の拡大や費用対効果の改善などに役立てていく事が出来ます。
調子良くコンバージョンが獲得出来ている方もいれば、全然コンバージョンが獲得出来ていないという方もいらっしゃると思いますが、もしコンバージョンが獲得出来ていないというのであれば、”まず、きちんとターゲットに広告が届いているのか”検証する必要があります。
リスティング広告はターゲットユーザーに対してダイレクトに広告を届ける事が出来る広告ですが、”設定次第でターゲットではないユーザーにばかりクリックされている”なんてことも起こり得ます。
キーワードを部分一致で入札していたならば、購買意欲の低いユーザーからの検索に対しても広告が表示されている事も十分考えられますので、そういった点をまずは見直していく必要があります。
検索クエリレポートで「実際にユーザーが検索をしたキーワード」を確認すれば、きちんとターゲットに届いているのかどうかわかります。
もし意図としないキーワードからのクリックが多い場合は、「マッチタイプを変更する」、「除外キーワードを設定する」など必要に応じて対処していかなければいけません。
検索クエリを確認した結果、”きちんとターゲットからクリックがされている”という場合、伝え方に問題がある可能性があります。
広告文や広告のリンク先ページなどで、その商品やサービスを購入するメリットをきちんと伝えているか、競合他社よりも高い優位性を伝えているかなど、見直していく必要があります。
この「伝え方を見直す」場合、自社の商品やサービスはもちろん、狙っているターゲットユーザーについても、競合他社についても、理解を深めていかなければいけません。
自分の扱っている商品はどういったもので、どういう人に使ってもらいたいのか、どういう人の役に立てるのか、競合他社はどこに特長があって、誰を狙っているのか、などと、そういったことが明確になればなるほど、伝えるメッセージもより明確になるので、結果、ターゲットユーザーにも伝わりやすくなるのではないかと思います。
コンバージョンが獲得出来ない事態というのは、担当者にとってはなんだかドキドキし、非常に焦ってしまう状況かもしれませんが、その原因を考え、一つ一つ、地道に改善をしていけば、打開策は必ずあると思いますよ。
株式会社アイエムシー 大塚雅智