お客様は誰なのか?を考えた広告文作り
”広告文を作る”という作業、得手不得手があるのだと思いますが、「簡単だよ」という方もいれば「広告文を考えるのは大変だ」と思っている方もいらっしゃいますよね。
この広告文作りについて、決まった正解というのはなく、しいて言えば、「目的/目標を達成出来る広告文」を作ることが出来たら、それが正解なのではないかと思います。
基本的に、リスティング広告で広告文を作るときに考えておかなければいけないのは、”キーワードに合わせて広告文を作る”ということですよね。
この”キーワードに合わせて広告文を作る”というのは、例えば、「その入札したキーワードを広告文の中に入れる」とか、そういったことだけではありません。
入札したキーワードを広告文中に入れるのは、広告文内のキーワードがふと文字になるので視認率が上がるだとか、それによりクリック率も上がる、ということもあるので、入れないよりはもちろん入れたほうがいいのですが、それよりももっともっと大切な事があります。
それは、「そのキーワードで検索をしたユーザーに対して響く広告文が作れるのかどうか?」という点です。
仮にリスティング広告で同じ商品を販売しようと思っていても、そのキーワードによって、ユーザーの理解度の深さや、興味を持つところ、惹かれるところ等は様々です。
とにかく安いものを探しているユーザーに対して、「質が高い」とアピールしても響きませんし、他に安さをアピールしている競合他社があった場合にはそちらに持っていかれてしまいます。
また、その商品そのものを知っているユーザー(キーワード)と、その商品自体は知らないけれどもユーザーの問題は解決出来るという提案型のアプローチでは、伝えるメッセージが同じでいいわけがありませんよね。
キーワードを選定し、アカウントを構築していく際に、”ただ単にキーワードを考えて、そのあとに広告文を作っていく”というのではなく、まずは、「誰がターゲットなのか?」、「誰がお客様なのか?」というところから考えて、そのあとキーワードの選定、広告文作りというようにやっていかなければいけません。
誰がターゲットなのか?、誰がお客様なのか?が明確になれば、キーワード選定はもちろん、伝えるメッセージである広告文やランディングページの文言も明確にあるため、より伝わりやすくする事が出来ます。
「クリック率の高い広告文を作りたい!」と思い、派手なキャッチコピーや目立たせるための記号使いなどをする方もいらっしゃいますが、これはあくまでも”ターゲットに対してクリック率を上げること”が重要であって、買ってもらえないユーザー、お申込みをしてもらえないユーザーにクリックされてもあまり意味がありません。
クリック率を上げる事は悪いことではありませんが、きちんと「ターゲットは誰なのか」、「お客様は誰なのか?」という点から考えていくと、無理にクリック率を上げるための広告文作りにはならないと思いますよ。
株式会社アイエムシー 大塚雅智