全体のバランスを見て優先順位を決めていく

カテゴリー: リスティング広告運用の考え方, 指標の改善 タグ: , パーマリンク

リスティング広告を運用し、思っていた効果が得られなかった場合には改善をしていかなければいけませんよね。

もちろん、改善の仕方はそれぞれだと思いますので、目標をしっかりと見据えた改善方法であれば、間違いという事は無いのかもしれませんが、例えば、キーワードの掲載結果ごとにグループ分けをして個別に改善をしていったとします。

コンバージョンもよく獲れて1件あたりの獲得コストの低い、費用対効果の高いキーワード群は、”よりクリック数を増やしていけばコンバージョン数が増える”と考え、広告の表示回数を増やしたり、クリック率を上げてみたりし、逆にコンバージョン数があまり獲れず、1件あたりの獲得単価が高くなってしまっている、費用対効果の悪いキーワードに対しては、”コンバージョン率を上げるべく、広告のリンク先ページを変更”したり、”1件あたりの獲得コストを抑えるためにクリック単価を下げて”みたりと、様々な施策を打っていくのだと思います。

このように、個別に改善をしていく事は非常に大切なことだと思いますが、忘れてはいけないのが「全体のバランス」ですよね。

ほとんどの場合、広告費が無限にある状態ではないと思いますので、広告費に限りがあります。

アカウントの中を隅々と見渡した結果、上記のように色々と改善策が出てくると思いますが、全体のバランス(予算との兼ね合い)を見ながら、「何を優先すれば”早く”目標を達成する事が出来るのか」という点を意識していかなくてはいけません。

上記の例で言えば、(この限りではないかもしれませんが)コンバージョンがあまり獲れないキーワードに対しておこなう施策、コンバージョン率の改善であったり、クリック単価の改善などをするよりも、コンバージョンがよく獲れて、獲得コストも安いキーワードに対しておこなう施策のほうが成功する確率も高く、比較的簡単に素早く結果が出ますので、費用対効果の悪いキーワードは一旦停止にしてしまい、費用対効果のよいキーワードに注力していったほうが得策ですよね。

予算も無限にあり、目標のコンバージョン数が決められていない(または現時点で達成している)とか、目標の1件あたりの獲得コストが決められていないなんていう場合には、このような事をしなくてもよいのかもしれませんが、もしそうでないならば、限られた予算の中で目標を達成するためには、どこを優先して改善し、どこを切り捨てていかなければいけないかという事を、全体のバランスを見ながら決めていく必要があります。

もちろん、コンバージョン率の低い、費用対効果の悪いキーワードは切り捨てていけばいいということを言っているのではありません。

そういった費用対効果の悪いキーワードから、効率よくコンバージョンが獲れるように改善をしていけば今後の大きなコンバージョンの柱になる可能性もありますし、コンバージョン率を上げるために色々と切り口を試していく事は、リスティング広告だけではなく、その後のマーケティング活動のヒントにもなります。

ただ、限られた費用で結果を出さなければいけない、という場合には、個別にどうの~という考え方にプラスして、全体のバランスを考えた施策をしていくことを心掛けないといけませんね。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii