クリックされているのにコンバージョンが発生しない時に見るべき点
リスティング広告では、広告の”成果”の部分として、コンバージョンを設定し、計測していく事が出来ますよね。
ウェブサイトの目的や扱っている商品、ビジネスによって変わってきますが、コンバージョンとは「商品購入完了ページ」だったり、「お問い合わせ完了ページ」だったりと、訪問したユーザーがアクションを起こしたあとが計測出来るような、ウェブサイトのゴールに設置する事が多いと思います。
このコンバージョンを計測していく事で、どのキーワードからの流入が効果的なのか、どの広告文からの流入が効果的なのか、どのリンク先ページが有効なのか、どの商品がよく売れるのかなどがわかるので、結果的に「どこに対して広告費用を掛けていけば効率よくビジネスを伸ばしていく事が出来るのか」がわかるようになります。
コンバージョンのデータは多ければ多いほど、仮説を立てやすくなるため、その後の改善もよりスピーディーになるのですが、広告主側で予想していないほどコンバージョンが少ない、なんてケースももちろんありますよね。
広告の表示回数も多く、クリックもそこそこされている・・・、だけれどもコンバージョンが発生しない、というような状況になってしまったとしたら、それは早急に改善をしていかなければいけません。
ある程度クリックされているのにコンバージョンが発生しない時、まず見るべき点は「検索クエリ」です。
リスティング広告は広告を表示させたいと思うキーワードを広告主側で登録(入札)をしていきますが、このキーワードを登録する際に「マッチタイプ」も決めていきます。
マッチタイプには完全一致、フレーズ一致、絞り込み部分一致、部分一致とあり、完全一致であれば、登録したキーワードと完全に一致しなければ広告が表示されませんが、完全一致以外のマッチタイプでは、登録をしたキーワードではないものでも広告が表示されてしまいます。
特に、マッチタイプを部分一致で登録をした場合、登録したキーワードはもちろん、その前後に他のキーワードが付いていた場合や似たような意味のキーワードなどにも広告が表示され、場合によっては、広告主の意に反するキーワードで広告が表示されている場合があります。
検索クエリレポートでは、こういった完全一致以外で登録をしたキーワードに対して、「実際にユーザーが検索をしたキーワード」が一覧で見ることが出来ます。
なので、この検索クエリを見れば、「本当にターゲットユーザーからのクリックだったのかどうか」が確認する事が出来ます。
仮に、クリック数も多くコンバージョンしていない原因が、検索クエリを確認した結果”ターゲットユーザーからのクリックではなかった”場合、キーワードのマッチタイプの変更や除外キーワードの設定をうまく使っていく事で改善していく事が出来ますし、逆に検索クエリの中身が”ターゲットユーザーからのクリックだった”というのであれば、広告のリンク先を変えたりウェブサイトのコンテンツや伝え方を変えたりと、改善施策を打つことが出来ます。
「コンバージョンまでのハードル」というのは、扱っている商品やサービスによっても変わってきますし、同じ商品であっても変わってくることもありますが、コンバージョン数の蓄積がより良い広告活動への改善に繋がりますので、クリックされているけれどもコンバージョンが発生しないという方は、まず検索クエリを確認してみると良いと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智