リスティング広告の成果の指標
リスティング広告は広告の掲載結果から広告の成果まで、全て数値として計測する事が出来ますよね。
全体の広告費をいくら使ったら、新規顧客が何件増えたのか、とか、1件の新規顧客を獲得するのにいくらかかったのか、とか、費用対効果の部分もきちんと計測出来、そのデータを蓄積していく事が出来るので、つぎ込んだ広告費について、「思ったより効果があった」とか「思うより効果が無かった」と、評価をする事も出来ますし、”リスティング広告”という広告媒体の成果から、その評価も出来ると思います。
リスティング広告の成果の指標については、どのようにリスティング広告を運用していくのか、その目的は何なのか、によって若干変わってくると思いますが、たまに広告の表示回数やクリック数を、リスティング広告の成果の指標にしている方がいらっしゃいます。
もちろん、きちんとターゲティングされた上で広告の表示回数やクリック数をリスティング広告の成果の指標にするというのであれば、わからなくもない話ですが、「売り上げを伸ばす」とか「新規顧客数を伸ばす」という目的でリスティング広告を運用しているのであれば、広告の表示回数やクリック数はあまり関係が無く(全くないとは言い切りませんが)、リスティング広告の成果の指標としてはあまり意味を成しません。
仮に、広告の表示回数が多い/少ないでリスティング広告の成果を測るというならば、広告の表示回数って増やそうと思えば簡単に増やすことは出来ますよね。
同じくクリック数にしても、ただイタズラにクリック数を増やしても意味がありませんので、この場合、やはり購入完了やお問い合わせ完了等のゴールページに対してコンバージョンを設置し、そのコンバージョンの数や率を成果の指標にしていくのがよいのだと思います。
ただ、ゴールページまで行かないまでも「意味のあるクリックが獲得出来たかどうか」を計測するというのであれば、クリック数も成果の指標となる場合がありますよね。
これも結局はコンバージョン機能で計測していくのですが、一般的には購入完了やお問い合わせ完了のようなゴールページに対してコンバージョンを設定するものを、例えば、「このページを見た(到達した)ユーザーは見込み客となる」とか、「このページを見たユーザーは商品の理解度が深まったユーザーだ」というような購入までの前段階で一つ計測ポイントを設け、その部分を計測していくと、「意味のあるクリックだったのかどうか」という点でクリック数をリスティング広告の成果指標にする事が出来ます。
リスティング広告は、ただ単純に「広告の表示回数が上がったからよかった」とか、「クリック数が増えたからよかった」と判断するものではなく、成果についても細かく計測する事が出来ますので、売り上げに繋がったのか、売り上げに繋がりそうなのか、という点から、リスティング広告の成果の指標を考えていくようにしたほうがいいと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智