コンバージョンが取れないから、とキーワードを切り捨てるのはもったいない
リスティング広告において、キーワードの良し悪しを判断する材料というのはそれぞれあると思います。
基本的には、コンバージョンが取れるかどうかで今後使っていくべきキーワードなのかどうか判断をしていきますが、コンバージョンが取れないからといってすぐに切り捨てるかといったらその限りではありませんよね。
例えば、あまりコンバージョンの発生していないけれどもクリック率の高いキーワードがあったとします。
クリック率が高いので、一見、効果的なようにも見えますが、利益につながるクリックになっていない=コンバージョンになっていないキーワードなので、あまり成果を出していないキーワードとも判断する事が出来ますよね。
成果が出せていないのだから、今のまま出稿を続けても費用対効果が悪くだけなので、一時停止にしてしまってたほうが良いと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、もう一歩考えを進めてみると、コンバージョンの取れるキーワードになるケースもあります。
クリック率が高い=検索の意図(求めているもの)と用意した広告文がマッチしているとも考えられますので、キーワードの停止をする前に、本当にコンバージョンが取れないキーワードなのか検証する必要があります。
具体的には、まず「広告文が適切かどうか」、が挙げられます。
売っていきたい商品やサービスを適切に、具体的に紹介しているかどうか、を確認する必要がありますよね。
広告文というのは、キーワード検索の際に、検索ユーザーが「扱っている商品やサービスのことを知っている前提」となっているキーワードもあれば、そうでない場合もあります。
前者の場合であれば、「商品を知っている事を前提」で伝えることが出来るので、広告文内に具体的にどんな商品で、という事を省いても良い事があります。
ですが、後者の場合、商品を知っている事前提で広告文を作ってしまうと、検索をしたユーザーは何の事だかわからないという事態が発生する恐れがあります。
もしそのような状態になってしまったら、なんだか意味がわからない、と、クリックしなければまだ良いほうで、わからないまま”とりあえずクリック”なんてされたら、コンバージョンにも結び付きませんし、無駄な広告費が発生するだけになります。
このような状態になっていないかどうか、まずは広告文での伝え方を見直す必要があります。
広告文は大丈夫だ、となったら、次は広告のリンク先ページでの伝え方も見直してみる必要があります。
ユーザーは何かしらの期待を持ってクリックしていますので、その期待を裏切るようなリンク先ページでは、コンバージョンにたどり着いてくれません。
広告文で伝えたもの”以上のもの”をリンク先ページで見せることが出来れば、コンバージョンにも結び付きやすくなるのではないかと思います。
「クリック率が高い=良いキーワード」とは限りませんが、クリック率が良いキーワードがあるという状態は、悪い状態ではありません。
そこから、費用対効果の合うように運用していく事こそ、リスティング広告の面白さなのではないかと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智