アクセス解析でコンバージョンをするユーザーの行動を確認し改善に活用する

カテゴリー: アクセス解析 タグ: , パーマリンク

リスティング広告を運用する担当者にとって、「コンバージョンの数を増やす」というのは使命の一つだと思います。

このブログでもコンバージョンの数をどのように増やしていくべきか、というテーマについて色々と書かせていただきました。

コンバージョンの数を増やす方法については、目指すべき目標やリスティング広告の運用方針などにより変わってきますし、様々な方法があるのだと思いますが、その一つに「アクセス解析のコンバージョンデータを活用する」という方法がありますよね。

リスティング広告に限らず、ウェブサイトを使った集客や販売をおこなうと、必ず数字として結果が残ります。

リスティング広告であれば、管理画面内で広告の表示回数やクリック数、または目標のの指標であるコンバージョン数だったりコンバージョン率、1件あたりの獲得コストなども確認することが出来、過去のものも遡って見ていく事が出来ますよね。

またウェブサイトであればGoogleアナリティクスに代表されるアクセス解析などのツールを導入しているのであればどんな属性のユーザーが、どこからどのタイミングで流入し、どのデバイスを使っていて、どのページを見てどこから離脱したのか、などユーザー属性から行動まで詳細に記録として残すことが出来ます。

アクセス解析でもリスティング広告の管理画面と同様にコンバージョンの計測が出来るので、これらのデータを掛け合わせて、「コンバージョンまで到達したユーザーがどこからどのデバイスで、どのタイミングで流入し、ウェブサイト内でどのような行動をし、結果としてコンバージョンしたのか」というデータも取得することが出来ます。

例えば、直帰してしまったユーザーがコンバージョンに至らなかった、10秒以内に離脱してしまったユーザーがコンバージョンに至らなかった、などという事は数値で計測しなくても推測することは出来ます。

ですが、実際にコンバージョンまで到達するユーザーはどれくらい滞在しているのか、どのページを見ていることが多いのか、などを見ていくと、「コンバージョンするユーザーは○○秒から○○秒の間が一番多いのか」とか、「コンバージョンするユーザーはやっぱり10PVくらいはあるんだな」など、今までに気が付かなかった「コンバージョンをするユーザーの行動」が見えてきます。

そういったデータをまとめていくと、リスティング広告の改善に役立てられることはもちろん、ウェブサイトの改善や新しいコンテンツの立案にも役立てることが出来ますよね。

アクセス解析至上主義になれ、という話ではありません。

あまりアクセス解析の数字に偏った考え方をすると、(リスティング広告の数字も同じことが言えますが)本質を見誤り、間違った方向に進んでいく可能性があり、それが”数字を根拠としたものだから”説得力もあるため、チーム全体で間違った方向に向かってしまったなんて話もあるくらいですので。

ですが、改善の際に仮説や判断の材料としてのアクセス解析の数字は、普通に過ごしていたら見えなかったお客様の動きを知ることが出来る便利なツールですので、一度、過去のものも含めてコンバージョンデータからユーザーの行動を見てみると新しく気が付くことが出てくると思いますよ。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii