一人だけに振り向いてもらうという気持ちで
一般的に「広告」というと、広く認知させる、様々な人たちに自社の商品やサービスを知ってもらう、というイメージがありますよね。
ただ、リスティング広告においては”広く認知させる”という使い方も出来ることは出来ますが、どちらかというと真逆で、「10人中9人にそっぽを向かれても、10人のうち1人だけに振り向いてもらえるように」という気持ちで組み立てていくとうまくいくことも多いです。
リスティング広告ではキーワードの選び方次第で、どのあたりまでリーチを拡げるのかある程度コントロールする事が出来ますが、これも広く設定をしてしまうと、広告の表示回数やクリック数は増えたとしても、実際のお問い合わせや購入等のアクション(コンバージョン)へ繋がるとは限りません。
広告を出稿する商品やサービスについて検索をする人全てに振りむいてもらうために広告を出すのではなく、あくまでも”商品やサービスに強く関心を持っている人”とか”商品やサービスを買おうと検討している人”に対して広告を出していったほうがコンバージョン率も高まるというのは自然な考え方ですよね。
また広告文の作り方や広告文での伝え方でも同じですよね。
検索するキーワードは同じでも、検索をするユーザーの意図は様々です。
出稿している商品やサービスの事を調べてみる人誰にでも当てはまるような、フワッとした伝え方をするよりも、その中の一人に「アナタの事を言っているんですよ!」と伝えていったほうが、コンバージョンというアクションに繋がりやすくなりますし、その他大勢に見向きされないというのは、無駄なクリックの排除→費用対効果の改善にもなります。
これら”一人だけに振り向いてもらうという気持ちで”リスティング広告を組み立てていくためには、まずはやはり「誰がターゲットなのか」、「ターゲットはどんな人なのか」という事を深く考えていく事が大切です。
誰が、どんな状況の時にウェブサイトを訪問してもらいたいのか、という事を深く考え、それが仮説となりますので、その仮説に合わせて「こんな状況ならばこういうキーワードで検索するんじゃないか」、「この状況ならばこの広告文だろう」と、きちんとターゲットユーザーの事を考えていれば、色々と前向きな施策は出てくるのだと思いますよ。
株式会社アイエムシー 大塚雅智