目的はあくまでもコンバージョン

カテゴリー: コンバージョン, 指標の改善 タグ: , , , パーマリンク

リスティング広告では様々な指標を確認する事ができ、どれも重要な指標だと言えば重要な指標なのですが、必ずしも”高ければ良い”というわけではありません。

例えば「クリック率」とか。

たまにクリック率をすごく気にする方がいて、「クリック率ってどれくらいが適正ですか?」という質問や「クリック率1%って高いですか?低いですか?」とか「クリック率0.5%じゃ低すぎますよね?」などと質問をしてきます。

もう皆さんご存じだとは思いますが、クリック率というのは”広告が表示された回数に対するクリック数の割合”のことです。

広告文の良し悪しの判断基準とする方もいらっしゃいますので、クリック率が高い=広告クリエイティブの質が高いと考える人も少なからずいるようです。

そういったことからクリック率を気にしてしまうんだと思いますが、例えば、コンバージョン率であれば「高ければ高いほうが良い」という考えも出来ますけどクリック率の場合、高ければよいわけでも、低いからダメだとも言い切れません。

そもそも、”クリック率の適正値”というものは存在しません。

1%が高いのか低いのかも判断出来ませんし、良いのか悪いのかもケースバイケースなので何とも言えません。

クリック率とは、先ほど書いたように”広告が表示された回数に対するクリック数の割合”の事なのですが、広告の表示回数の中には、広告主にとって「クリックされたくないユーザー」が含まれているケースがよくあります。

意味の広いビッグワードを入札している場合なんかは特にそうですが、そのキーワードで検索するユーザーの中でもターゲットとなるユーザーはその内の一部分、ということはよくありますよね。

そういった時には広告文に一捻り入れて、「どうすればターゲットユーザーにだけクリックしてもらうのか=どうすればターゲット以外のユーザーを排除できるか」と考えて設定していきます。

そういった場合には、クリック率の高さだけが評価の対象にならないという事はわかりますよね。

広告主としてリスティング広告を出稿する目的というのは、あくまでも商品の購入だったり、お問い合わせをしてもらうことだったりと、”コンバージョンの獲得”が目的となるはずなのに、クリックしてもらう事が目的になってしまっては全く意味がありません。

なのでクリック率の適正な数字なんてありませんし、クリック率が高いとか低いとか、良いとか悪いなどの評価基準は、「どんな状況で広告を出しているのかによって変わる」ため一概には言えません。

一応クリック率を上げるということは、キーワードの品質スコア向上の方法の一つではありますが、これも先ほど書いたことと同様に、品質スコアの向上がリスティング広告出稿の目的ではありませんので、品質スコア向上を目指すあまりコンバージョン数が減ったり、費用対効果が下がってしまったりしたら意味がないですよね。

目的(コンバージョン数や費用対効果)に合わせて、その手段の一つとしてクリック率を改善していこう!というのであれば大賛成ですが、そうでないのであれば、クリック率なんて気にせずに、もっと気にすべき事に注力していったほうがいいと思いますよ。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii