ニッチなキーワードで出稿する時の注意点

カテゴリー: キーワード タグ: , , , , パーマリンク

「最近、平均クリック単価が高くなってきた」と悩んでいる広告主の方もいらっしゃると思います。

検索連動型広告が世の中に出てきて十数年経ちましたが、初期のころからリスティング広告に出稿している広告主の方々からすると、「あの頃はクリック単価も安くて良かった」なんて言う方もいたりして、年々、平均クリック単価の高騰を実感されているのかもしれません。

事業をされている方、特にネットに力を入れている方であれば、「リスティング広告」の名前や、「PPC広告」、「Google広告」、「Yahoo!広告」などの名前を知っている方がほとんどだと思いますし、競合他社が増えれば平均クリック単価が上がっていく可能性はかなり高いため、以前に比べて平均クリック単価は上がっているというのは無理もないかもしれませんね。

その為なのか、たまに「ビッグワードは避けてニッチなキーワードで勝負する!」という方もいらっしゃいます。

要はニッチなキーワード=広告主にとって人気の無いキーワードを中心に出稿し、高騰してしまった平均クリック単価を下げる、という意図のようなのですが、この「ニッチなキーワードで勝負する」という事について、それは広告主の方々の考え方の一つだと思いますので、私自身否定はしませんが、ニッチなキーワードで勝負しようとした時に注意しなければいけない点がいくつかあります。

まずはあたり前の話なのですが、ニッチなキーワードなので「広告の表示回数が圧倒的に少なくなる」という点です。

広告の表示回数自体にあまり大きな意味はないのですが、クリック数、そしてコンバージョン数の元となる数字が、この広告の表示回数になりますので、ここが少なすぎると、当然ですがクリック数も少なく、コンバージョン数も少なくなります。

なので、この母数はなるべく減らさないように、キーワードの数を増やしたりなどの対策を考えていかなければいけません。

また、ニッチなキーワードというのは、ユーザーの検索数も少ない事が多々ありますので、「検索ボリュームが少ないキーワード」となる可能性があります。

検索ボリュームが少ないキーワードだと、ユーザーが検索をしても検索結果画面に広告として出てきませんので、その点も注意が必要です。

この検索ボリュームが少ないキーワードは、過去数回検索があれば、「検索ボリュームが少ないキーワード」が解除される事もありますので、自分で何度か検索してみると良いかもしれません。

ですが、元々検索する人が本当にごく少数なために「検索ボリュームが少ないキーワード」となってしまっているので、自分で検索→広告が出るようになる、とやっても、あまり意義はない気もします。

最後に、「そのニッチなキーワードで検索をするユーザーは本当にお客様になり得るのか?」という事を忘れない事です。

どんなにクリック単価を下げることが出来ても、コンバージョンを獲得出来なければ意味がありません。

仮にクリック単価を10分の1に減らせたとしても、コンバージョン率が10分の1以下になってしまったら、1件あたりの獲得コストは以前よりも高くなりますので結果として費用対効果は悪くなってしまいます。

何度もこのブログで書いていますが、平均クリック単価を下げたい気持ちもわかりますし、もっと費用対効果を上げたい気持ちもすごくよくわかりますが、「何のためにリスティング広告を出稿しているのか」を忘れた施策に走ってしまうのだけはやらないように気を付けてくださいね。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii