誰に向けたメッセージなのかを意識した広告文作りを
リスティング広告を運用する際には、いろいろと気を付けておかなければいけない部分がありますが、その中の一つに「広告文作り」があります。
検索をしたユーザーに対して、自社のウェブサイトへ誘引するためのメッセージがこの広告文になるわけですが、この広告文作り、あまり重要視していないと言いますか軽視している方もいらっしゃるみたいです。
広告文はターゲットユーザーを自社サイトに呼び寄せるというのが、その働きの代表格ですが、それ以外にも”ターゲットではないユーザーにクリックさせない”というようにも使えます。
すなわち、無駄なクリックを減らすことが出来るという事なんですが、日々「クリック単価が高い!」とか「費用対効果がよくない!」なんて嘆いている方が多い中で、この広告文には無頓着というのは、こちらからするとちょっと不思議にも思います。
広告文を変えただけでコンバージョン率が改善されるなんてことはあたり前のように起こりますし、広告文を設定するにあたっても小難しいテクニックが必要なわけでもないですし、場合にもよりますが、まずはこの広告文の改善から着手するのが手っ取り早い改善策になることも多いです。
この広告文を作る作業の時に、意識しなければいけない事は掲題のとおり、「誰に向けたメッセージなのか」という部分。
例えば、扱っている商品のことをすぐにでも欲しいと思っていて、そのものズバリを検索をするユーザーに対しては、扱っている商品がどんなものなのかという説明は広告文上ではあまり必要なく、他社と比べてどこが優れているのか、特長的な部分はどこなのか、どんなメリットを与えられるのか、注文した後、商品の受け取りまでどうなのか、などを前面に出していくことが重要です。
もうその商品の事は十分理解していて、あとはどこで買おうかと考えているユーザーに、また最初から説明することもありませんし、ユーザーもそんな説明を求めていません。
それよりも、他もよりも安いのか高いのか、発送は迅速なのかそうでないのか、買った後どのようなフォローを受けられるのかといったことを知ることが出来たほうが話は早いですよね。
なので、そういった広告文を作るためには、まずは「誰に向けたメッセージなのか」を意識することが大切です。
また、「誰に向けたメッセージなのか」という点から考えて広告文を作っていくとどの層が反応するのかなどA/Bテストをする際にも非常にやりやすくなります。
人単位で、この層には効くけれどもこの層はいまいちだな、とか、こういうペルソナの人ってあんまりいないんだなとか、いろいろと見えてくるものも多いです。
ただし、上記広告文の作り方でもA/Bテストの話でも気を付けておかなければいけないのが、前提として適切なターゲティングがされていなければ意味がありません。
キーワードの選び方もそうですが、マッチタイプや除外キーワードの設定も非常に重要で、場合によっては、同じキーワードであっても完全一致と部分一致やフレーズ一致などマッチタイプを分けたりする必要もあります。
これは完全一致と部分一致では広告文の向こう側にいるユーザーが違うから、という事なのですが、そういったターゲティングの設定がきちんとされている=”誰に”が確定されている状態でなければ、最初に立てた仮説も崩れてしまいますよね。
簡単そうに見えて実はかなり奥が深い広告文作り、その基本中の基本は「誰に向けたメッセージなのか」を意識することだと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智