購買意欲の高いキーワードを選定するよう心掛ける

カテゴリー: キーワード タグ: パーマリンク

リスティング広告をスタートさせるときに、まず初めにおこなう事として「キーワード選定」がありますよね。

ここで広告主の方の考えが結構出てしまうのかもしれませんが「キーワード数が多いに越したことはない」と考えて、とにかく関連するキーワードを多数入札しているという方もいらっしゃると思います。

一つのアカウントに対しての上限はあるにしろ複数アカウントを持っても構わないため、実質、キーワード数に上限というものはありません。

なので、たくさんのキーワードを入札しても特に問題はないのですが、たくさんのキーワードを入札したからといって思っていたような成果が上がるというわけではありません。

ユーザーに困りごとや悩みが発生したときに、その解決策として検索をします。

その検索キーワードと連動し広告文が表示される、というリスティング広告の仕組みから考えると、ただ単に自社の商品やサービスに関連するキーワードをとにかくたくさん入札するというだけではダメな気もします。

もちろんリスティング広告を導入する目的によっては、とにかく大量のキーワードで・・・というやり方もあると思いますが、費用対効果を高いリスティング広告の運用をしていこうと思ったなら、ユーザーが「これを購入しよう」とか「あれを導入しよう」と考えた時に検索をする、所謂「購買意欲の高いキーワード」を中心としたキーワード構成にしておく必要があると思います。

この「購買意欲の高いキーワード」とは、商品や商材によって変わってきますし業種業態でも違うと思いますが、例えば購買意欲の高いキーワードとして代表的なものは実店舗の集客でリスティング広告を活用している場合には、「地名/駅名+○○」というようなキーワードであったり、また家電製品のECサイトであれば「製品番号」というのも比較的購買意欲が高いキーワードですよね。

「ターゲットユーザーが、自社でも扱っている商品やサービスの購入を決めた時に検索する」という購買意欲の高いキーワードという事を頭に入れてキーワードを出していくと、「とにかく数多く!」というようなキーワード選定にはならないと思いますし、深く考えていくと色々な種類の掛け合わせキーワードが出てくると思います。

このように意識したキーワード選定が費用対効果を上げるためには大切ですが、そのキーワード選定が終わったら、それに合わせた広告文を作らなければいけません。

ここでもきちんと「購買意欲の高いユーザーの目に触れるんだ」という意識を持って広告文を作るように意識しましょう。

その商品を買うことが前提で、あとはどのお店で買おうかと悩んでいるユーザーに対して、競合他社は何を言っているのかという調査を行い、それを基に自社の商品はどのように伝えていくのか、という事を考えていく事も大切です。

そして、そのあとにも大事なのは、やはり「効果測定」です。

「購買意欲が高そうだ!」と思い、選定したキーワードは実はそうでなかったという事もあり得ますし、購買意欲が高いキーワードだけど売れていないという事になれば、キーワード選定以外の所、見せ方や伝え方の部分を変えていかなくてはいけなくなります。

費用対効果を高めるための第一歩として購買意欲の高いキーワード選定、基本的な事ですがとても大切な考え方だと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii