まず先に何を計測するのかを決めてからアクセス解析の設定をする

カテゴリー: アクセス解析 タグ: , パーマリンク

リスティング広告を導入されている方はGoogleアナリティクスも併せて導入し、より多くのコンバージョン数を獲得するため、またはより費用対効果の高いウェブマーケティングをおこなうために数値を計測し、その数値を改善に役立てていると思います。

Googleアナリティクスは無料版でも数多くのデータを取得する事が出来るので、リスティング広告の改善のみならずウェブサイト内の改善にも活用する事が出来るツールの一つですよね。

このGoogleアナリティクスはGoogleのサービスなので、Google広告とは連携させて、Google広告経由で来訪したユーザーのウェブサイト内での動きを確認する事が出来ます。

キャンペーン単位の数値、広告グループ単位、キーワード単位、広告文単位とそれぞれGoogle広告のどこから来訪し、ウェブサイト内でどんな動きをして、その後どうなったのか、という部分が計測出来ます。

リスティング広告の管理画面上では入り口と出口(コンバージョン)までしか計測出来ないので、仮にコンバージョンしなかったとしてもウェブサイト内でどんな動きをしているのかを把握する事で有効な広告が打てているのかどうか確認出来ますよね。

一方、GoogleアナリティクスではYahoo!広告から来たユーザーの動きというのは、連携する機能がないため、そのままの状態では確認する事が出来ません。

GoogleとYahoo!、昔からユーザーが違うというように言われていますし、広告の出方などにも若干違いがあるため、出来る事なら、それぞれの数字を確認したいですよね。

一応Googleアナリティクスで簡単に連携は出来ませんが、Yahoo!広告側で入稿するURLの最後に「?~」というようなパラメータを付ける事で計測する事が出来ます。

Googleアナリティクスが提供しているCampaign URL Builderなどを使ってパラメータを生成すると作業も楽になり正確なパラメータを付けていくことが出来ます。

Campaign URL Builderを使ってパラメータを生成する際に任意でですが、キーワードや広告文(コンテンツ)も別々で計測出来るような機能もあります。

一つ一つに違うURLを設定しなければいけないため、面倒で設定していない方も多くいらっしゃるかもしれませんが、例えば広告文ごとの流入後の動きを知りたい、訴求点ごとに動きを知りたい、という時には、これを活用したほうが手っ取り早く、作業は面倒ですが比較的簡単に計測をしていくことが出来ます。

もちろん「広告文の訴求点ごとにウェブサイト内の動きを知りたくなんかない」とか「コンバージョンさえ取れていればいい」と考えるならば、別に計測する必要はありませんので設定はしなくてもよいと思いますが、あとから遡ってのデータというのは取ることが出来ませんので、まずは「どんなデータを取得していきたいのか」を決めてから設定をおこなうようにしたほうがいいと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii