集客が機能しているか定期的に確認を

カテゴリー: キーワード タグ: パーマリンク

リスティング広告はこちらで指定したキーワードでユーザーが検索したときの検索結果画面に表示される広告です。
皆さんはきちんと「このキーワードで検索する人は自社の顧客になるだろう」と考えキーワードの選定を行い、リスティング広告で出稿しているのだと思います。

実際に検索という行動からウェブサイトへ訪問してもらい、商品の購入やお問い合わせ、お申し込みなどコンバージョンまでの一連の動作の中で考えると、リスティング広告はある意味「ウェブサイトへの集客を担っている」と言えると思います。

なので、その集客の部分で躓いてしまっているとウェブサイトの内容をどんなに良いものに改善したところで購入やお問い合わせなどコンバージョンへの効率はなかなか上がっていきません。

「キーワードの選定をきちんとしているから大丈夫だよ」と思っていても、きちんとウェブサイトへの集客が出来ているとは限らないということです。

キーワード選定に関しては、キーワードを入札する際のマッチタイプにより、こちら側が意図としていないキーワードでの流入があることもありますし、広告文の作り方次第でも同様に意図としていない流入が増えることもあります。

なのでまずは「集客」の部分、きちんとターゲットユーザーに来訪してもらっているかどうかを確認し、してもらっていないようであればその部分を改善するところからはじめなければいけません。

きちんとターゲットユーザーが見に来ているかという部分は検索クエリの確認をしていきます。

キーワードを入札するときのマッチタイプを[完全一致]にしていない場合は少なからず入札したキーワード以外からの流入があります。
その入札していない、検索ユーザーが実際に検索をおこなったキーワード=検索クエリからきちんと狙っているユーザーがクリックしているのかどうかを確認します。

その検索クエリでターゲットではないユーザーからの流入が多いという場合には、除外キーワードの設定をおこなったり、広告文の変更などで改善していきます。

もちろん除外キーワード設定をしたり広告文を変更したりなどしていったところでターゲットではないユーザーからの流入を完全に無くすことは出来ないかもしれませんが、ここは少しずつ根気よく施策をしていき集客の精度を高めていかなくてはいけません。

「完全一致にしていないからターゲットではないユーザーからの流入が増えるのではないか」という疑問もあるかもしれませんが、「完全一致ではないメリット」も多いのでその辺は使い分けていく事が大切かと思います。

ウェブサイトの内容を変えてコンバージョン率を上げていくというのはとても大切な事ですが、それはあくまでも「集客」がうまくいっていることが前提です。

ステップとしてはまず「そもそもターゲットユーザーが見に来ているのか」という部分を確認し改善していかなくてはいけないのだと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii