インプレッションシェアの損失率に注意して機会損失を無くす
リスティング広告を運用していると、調子の良い月もあれば、最近パフォーマンスが落ちてきたな、なんて感じる月もありますよね。
今まで調子良く運用が出来ていたのに、急にコンバージョン率が下がってしまい、1件あたりの獲得コストが上がってしまったとしたら、ちょっと焦ってしまいますが、そういう時は慌てずに”パフォーマンスが落ちてしまった原因”をきちんと見つけて対処しなくてはいけません。
そもそも、パフォーマンスが落ちてしまう原因というのは様々あります。
競合他社が増えてきた時などは、パフォーマンスが落ちる原因の一つになります。
狙っているターゲットユーザーの数は限られていて、その限られた顧客を競合他社と取り合っているため、競合他社の動向は自社のパフォーマンスに直結しやすいです。
競合他社が掲載順位を上げてきた、新たな訴求の仕方の広告文やランディングページを投入してきたなど、ガッツリとぶつかっている競合他社に対しては、その変化がわかるよう、察知できるように常に気を使っておかなければいけません。
また、競合他社の動向とも少し関連しますが、”インプレッションシェアの損失率”も広告のパフォーマンスに繋がりやすい数値の一つです。
インプレッションシェアとは、広告の表示機会に対して、どれくらい自社の広告が表示されたかという指標で、”インプレッションシェアの損失率”とは、広告の表示機会に対してどれだけ損失が出たかの割合のことです。
見込み客が検索するであろうキーワードで検索をしたにもかかわらず広告が表示されていなかったのであれば、それは紛れもない機会損失ですし、その機会を他社が奪っていったという事にもなります。
このインプレッションシェアの損失率は、「予算」と「広告ランク」でそれぞれ確認することが出来、「予算」については、1日の予算が足りないために広告が表示されなかった、ということになります。
予算を引き上げる、という施策を検討することはもちろんですが、予算の引き上げが難しい場合には、キーワードを精査して無駄なキーワードは停止をする事などを検討すると良いかもしれません。
「広告ランク」とは、キーワードの”品質スコア×入札価格”で決まる数字の事で、この広告ランクによって広告の掲載順位が決まります。
インプレッションシェアの損失率(広告ランク)は、広告ランクが低いために広告の表示機会を損失してしまった割合の事なので、広告ランクを上げるべく、品質スコアの改善や入札価格の引き上げを行っていく必要があります。
どちらにしても「コンバージョンが獲れるキーワードかどうか」と「費用対効果が見合うキーワードかどうか」という事も考えておかなければいけませんので、その辺はきちんと精査したうえで対策をおこなう必要があります。
インプレッションシェアの損失率って聞くとなんだか難しそうな気もしますが、きちんとその数字の意味を理解しておけば、改善方法としては特に難しいことはありませんので、パフォーマンスが落ちてしまったときには、良かった時のインプレッションシェアの損失率と比較して対策が必要な場合には施策をしていきましょう。
株式会社アイエムシー 大塚雅智