パフォーマンスが悪いのに外せないキーワード
リスティング広告を運用していると、「コンバージョン数を伸ばすことが一番大事なんだ!」とか、「1件あたりの獲得コスト(CPA)をどれだけ低くしていく事が出来るのか!」という事が大切だとはわかっているのですが、必ずしもそうでない場合もありますよね。
例えば、他のキーワードと比べてパフォーマンスが悪いとわかっているキーワードでも出稿していかなければいけないという場合。
複数の商品を扱っているウェブサイトで、ある特定の商品に関するキーワードのパフォーマンスが、他のキーワード群と比べて明らかに悪いとわかっていても出していかなければいけないケースです。
限られた予算内で、コンバージョン数の最大化や獲得コストの最適化を目指していくのであれば、こういった”明らかにパフォーマンスの悪いキーワード群”があったら、まずはそのキーワードを停止にするなど出稿するのをやめるという措置をとることで、パフォーマンスの高いキーワードへさらに予算が配分されるため、アカウント全体でのコンバージョン数が増えたり、1件あたりの獲得コストが下がったりと改善に繋げていく事が出来ますよね。
そういうことはわかっているけれども「絶対に売らなければいけない商品やサービスに関するキーワード」など、外すことが出来ないキーワードが存在する場合もあります。
だからと言って、そのままにしておいていいというわけではなく、パフォーマンスの悪いキーワードを停止したり削っていく”以外”の方法で、改善をしていかなければいけません。
一口にパフォーマンスが悪いと言っても、様々なケースがあると思います。
コンバージョンが1件も発生していない、というケースもあると思いますし、クリック単価が高すぎるため費用対効果が合わないというケース、コンバージョン率が低すぎるため費用対効果が合わないケースなど。
そういった費用対効果が合わない数値上の原因というのは、管理画面を見ればわかりますので、まずは数値上の原因を確認し、その後、なぜそのようなことになってしまったのかを考えて、然るべき改善をしていく他ありません。
この”外せないキーワード”については、例えば、代理店などにリスティング広告の運用を依頼している方や、社外の人にリスティング広告の運用を任せている方などは、代理店の担当者や社外の人からすると、「なんで費用対効果が悪いキーワードにいつまでも固執するのか」とか「このキーワード削ればいいだけじゃん」と、なかなか理解してもらえないかもしれません。
「とにかく効率よくコンバージョンを獲得してくれ!そのためには手段や方法は選ばないから」という気持ちで任せているのであれば、別にそのような問題は起きないと思いますが、もし、特定のキーワードで広告表示をさせていくのであれば、そこは広告主として、出稿していきたいキーワードや売っていきたい商品のことなど、「効率だけが全てじゃない」という事を伝え、きちんと意思の疎通を図っていったほうが良いと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智