ハードルの設定をターゲティングに活用する
リスティング広告では、購入完了やお問い合わせ完了、または資料請求完了、メルマガ登録完了など、ウェブサイトに訪問してもらったユーザーが何かしらのアクションを起こした事を「コンバージョン」として記録していく事で、その広告の成果や、その後の改善策に役立てていく事が出来ます。
このコンバージョン数を増やしたり、またその精度を上げてコンバージョン率を高めたりというのは、リスティング広告の管理画面内だけでやる事もあれば、管理画面外でやっていく施策もあります。
販売している商品や提供しているサービスの内容や条件などによってもコンバージョン数やコンバージョン率が変わっていきますし、どちらかというと、”管理画面外”のほうがコンバージョンに与える影響力が大きいことも多いですよね。
一般的な話ですけど、コンバージョン数を増やしたい、またはコンバージョン率を上げたいと考えた時に、ユーザーに対しての”ハードル”というのは下げていったほうがコンバージョン数も増えていくため、下げられるものならば下げていったほうが良いと考えると思いますが、何でもハードルを下げれば良いというわけでは無いケースもありますよね。
誰でも・・・という状態にしてしまうと、場合によっては断ったりしなくてはいけなかったり、キャッシュが生まれる成約には結び付きづらくなってしまったりする事もあります。
コンバージョンは取れるだけ取ったものの、断ったりする手間や時間、商談をしたりする手間や時間が取られるばかりで、売り上げに結びつかないというケースもあります。
そのような状態にならないためには、リスティング広告では適切なターゲティング設定をしていくとともに、ウェブサイトでの伝え方でも、お客様に対して条件を付けたり、取引について条件を付けたりなど、「適切なハードル」を設けておく必要があります。
また「広告主が意図していないハードル」のために、ユーザーが敬遠してしまう、というケースもあります。
「こんな事はわかるだろう」とウェブサイト内に伝えなければいけないことが書かれていなかったりすると、ユーザーは自ら勝手にハードルを上げてコンバージョンを躊躇してしまっているケースがあります。
そういったことがないようにメッセージの伝え方というのには注意しなくてはいけませんね。
一見すると自らハードルを上げるというのはもったいない考え方にも思えますが、ビジネスを円滑にし、売り上げを上げていく、という事を考えるならば、このような方法も手の一つとして考えていったほうがいいかもしれません。
株式会社アイエムシー 大塚雅智