絞り込みは万能ではない
リスティング広告の改善方法というのは様々な方法がありますよね。
そのさまざまな方法の中から適当に選んで施策をするのではなく”現在どのような状況”で”どんな結果をもたらせたいのか”によって使用する施策は変わってきます。
リスティング広告のパフォーマンスを上げていくための方法の一つとして「効果の高い部分に絞り込んでいく」という方法があります。
これはコンバージョンが獲れるキーワード、効率よく獲れているキーワード(や広告文、ランディングページなどなど)に対して広告費を集中投下していくという方法で、要はパフォーマンスの低いキーワードへの広告を停止しパフォーマンスの高いキーワードのみに絞って広告配信をおこなうという方法です。
効率よくコンバージョンが獲れていて費用対効果の高いキーワードに広告費を集中投下できるので、今まで予算により広告のインプレッションが制限されていたのであれば、その分インプレッション数が増えますので→クリック数が増え→その分コンバージョン数も増えると考えることが出来ます。
リスティング広告はすぐに広告スタート/停止が出来たり、予算の自由度も高いので、そういう意味ではリスティング広告の特長的な改善方法とも言えますし、キーワード、広告文、ランディングページだけではなくターゲティング設定などにもこの”絞り込み”は活用することが出来ます。
ただ、この「絞り込み」、どんな状況でも使えるかと言ったらそうではありません。
基本的には、”絞り込んでいく”ため今までよりもインプレッション数やクリック数が減る可能性も十分考えられますので、「これからコンバージョン数をもっと増やしていきたい」という時には不向きになる事もあります。
もちろん、今まで予算超過気味になっていたのであれば、効果の高いと思われる部分の予算不足が解消されますので、その分のコンバージョン数は増えるかもしれません、ですがそのような状況でないならば、ただ単にコンバージョン数が減ってしまう恐れがありますので注意が必要です。
また、「コンバージョンが全く獲得出来ていないとき」にもあまり向きませんよね、コンバージョン数がある程度確保できている状況であれば、そこからコンバージョンの傾向を読み取り、絞り込んでいくという事も可能ですが、そもそもコンバージョンが獲れていない段階であれば絞り込むも何もありません。
もちろん、明らかに無駄となっているキーワードなどがある場合には排除しておかなければいけませんが、損なキーワードに対しては、そもそも出稿するなという感じですし、まずはコンバージョンが1件獲得出来るまでは、”獲得出来そうなキーワードに対して、どうすればコンバージョンとなるのか”を考えて施策をしていく事が最優先で、絞り込んでどうのというのはある程度コンバージョンが獲得出来るようになったあとの次のフェーズの施策ですよね。
「絞り込み」に限らず、改善施策は”どんな結果となったのか”というその時の状況と、”今後どのようにしていきたいのか”という方向性によって変わってきますので、今一度アカウントの数値と向き合い、現状と方向性に合わせた改善施策を考えていく必要があると思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智