伝え方を意識した情報整理を
競合他社のサービスと比較して、自社のサービスのほうが絶対に良いものなのになぜ売れないんだろう?と考えている方も多いかもしれません。
大抵の場合、同様なサービスや商品が他社からも出ていて、それら他社とお客様を取り合っている状態になっていると思います。
例えば、自社のサービスと競合他社のサービスを売る側から比べてみた時に、「自分だったら絶対に自社のサービス選ぶんだけどなぁ」と思ったことはないでしょうか?
競合他社のウェブサイトを見たり、色々と情報収集をした結果、それでもやっぱり自分で売っているものが一番だなぁ、と。
それでもやっぱり競合他社のほうにお客さんが流れていってしまっているというのであれば、原因はいくつか考えられますが、”商品やサービスの良さを伝えきれていないのではないか”という事も考えられます。
自社の商品やサービスの場合、自分は売る側の人間ですからあたり前の話で、自社の商品やサービスの事をよく知っていますよね。
何かお問い合わせがあった時には、お客様に商品やサービスの事を説明しないといけないですし、何か不具合があったらきちんと対応したりと、”誰よりも自社の商品やサービスの事を知っている”必要があります。
自社の商品やサービスの良いところも悪いところも、良いところであれば具体的にどう良いのか、競合他社と比べて何が良いのかなど、知っているはずです。
悪いところであっても、「ここは悪いところだけども、こうすれば他社のサービスと遜色なく利用できる」とか、悪いところをリカバーする方法を知っていたりもしますよね。
では、それを自社の商品やサービスの販売先であるターゲットユーザーに置き換えてみるとどうでしょうか?
ターゲットユーザーは、そういった自社の商品やサービスの事を深く理解していますか?
良いところも悪いところも、ある意味”表面的な部分”だけしか知らないで、それで競合他社と比較検討しているのかもしれません。
これは「ターゲットユーザーが不勉強なのがいけないのだ!」という話ではなく、”きちんと伝えきれていない自社の責任”以外の何ものでもありません。
リスティング広告の広告文や広告のリンク先ページ、ウェブサイト内では体裁よく情報をまとめているのかもしれませんが、それだけでは伝わっていないのではないでしょうか。
自分の知っている事が相手が知っているとは限りませんし、言わなければ伝わりません。
リスティング広告では伝え方を変えるだけでコンバージョン率が変わるという事がよくありますので、今一度、”伝え方”を意識して情報を整理してみると良いかもしれません。
株式会社アイエムシー 大塚雅智