計測の期間を柔軟に変更して改善施策を考える
リスティング広告を運用している方であれば、その配信結果や成果を一定の期間でデータとしてまとめ、上司に報告をしたり、改善に役立てたりとしていると思います。
「いつ」という期間を決めないと、どこを区切りにしたらいいのかわからなくなるので、1週間だったり1ヵ月だったりと、期間を決めてデータを集計しているのだと思いますが、それが必ずしも正しいとは限りません。
確かに”効果測定”という意味でデータを集計する場合には、どのような変化があったのかなどを同期間で比較するのは非常に有効だと思いますが、”改善施策を考える”という点では、そうでない場合も多々あります。
例えば、あまりコンバージョンが獲得出来ていないケース。
扱っている商品や商材、行っている業種などによって、コンバージョンが獲得出来る数というのは変わってくると思いますが、「多くて月に数件のコンバージョンだ」というケースもありますよね。
コンバージョンのデータというのは、「いくつ売れた」とか「反響数が増えた」とか、そういう成果の部分の指標であると同時に、「改善のための指標」としても大いに役立ちますので、改善するためのデータであれば、その数は大いに越したことはありません。
今まで1ヵ月間のデータだけを集計していた場合でも、半年でも1年でもその期間をのばし、より多くのデータを確認することで新しい施策が見えてくることもあります。
もちろん、半年、1年と期間をのばしたら、そのあいだにも色々とアカウント内の施策をしていると思いますので、そういった施策の影響も含めて次の施策の検討をしなくてはいけませんが、ユーザーの傾向だとか行動が見えてくれば、コンバージョンが多く獲れそうな部分に対して適切な施策をしていく事も出来ます。
また計測の期間をのばすことで、季節要因や時期的な傾向を把握することもできる場合があります。
そうすれば予算の配分などを調整して、より適切な広告の運用をしていく事が出来ますよね。
データの集計をする際に、期間を決めて定期的に集計することが悪いわけではありませんが、データ集計の期間も、その目的に応じて柔軟に変更することで、今まで気が付かなかった有効な施策を見つけるヒントになることもありますので、やってみてもよいと思いますよ。
株式会社アイエムシー 大塚雅智