クリック率の改善方法とその考え方

カテゴリー: 指標の改善 タグ: , パーマリンク

リスティング広告の数値の中にクリック率というものがあります。

クリック率とは広告が表示された回数に対してクリックされた数の割合の事ですが、クリック率が低いという事は機会損失になっている可能性が高いため改善をしていく必要があります。

もちろんクリック率が高ければそれで全て良し、というわけではありませんが、広告の品質にもかかわってくる数値ですので低すぎるものは改善をしていかなければいけません。

まずクリック率が下がる原因として以下の3つが考えられます。

・広告表示されたユーザーがターゲットではない
・いまいちピンとこない
・他に埋もれてしまっている

「キーワードやその他のターゲット設定できちんとターゲティングしているんだから、広告表示されたユーザーは全てターゲットのはずだ!」とお思いになるかもしれませんが、リスティング広告ではそうでない場合がよくあります。

例えばキーワードのマッチタイプを部分一致にしている場合、ターゲットとなるユーザーからの検索ももちろんありますが、部分的に一致した結果、ターゲットとして考えていないユーザーへ広告が表示されている事もあります。

ターゲットではないユーザーに対して広告文が表示されるためクリックされず→クリック率が下がるという事が起こるわけです。

この場合ターゲットではないユーザーなのでクリックされなくて逆に正解ではありますが、クリック率は改善していきたいので除外キーワードの設定を活用して部分一致で入札した場合に特定の検索クエリには広告を表示させないというような改善をすると良いかもしれません。

「いまいちピンとこない」という場合、広告文とキーワードとが一致していないという事が考えられます。

キーワードを出していき広告グループ分けもしたのに、広告文が同じという方もたまにいらっしゃいますが、広告グループを分けたのにもかかわらず広告文が同じであったら広告グループを分ける意味がないので、きちんとその入札するキーワードに合わせた広告文を作っていく事が大切です。

広告文に正解はないので色々と試していく事が大切ですが、そのキーワードを検索する時のユーザーはどういう状況で、気持ちで検索をしているのかという部分を考え広告文を作っていくと良いかもしれません。

「他に埋もれてしまっている」という場合、広告文で言えば「意味が広い広告文」や「訴求ポイントを絞れていない広告文」は他と比べて印象に残りにくいため埋もれてしまいクリック率を下げる原因となる可能性があります。

「何を誰に伝えるのか」を考えた広告文を作るように心がける必要があります。

ただ先程も書いたように広告文には間違いはあるかもしれませんが正解はありませんので色々と試していくことが肝要かと思います。

また他に埋もれてしまうのは掲載順位が原因の可能性もあります。

あたり前の話ですが掲載順位が低ければ当然クリック率も下がります。

単純に「クリック率を上げたい!」と思ったら掲載順位を上げる事で改善されるのでまずやってみると良いかもしれません。

ただ広告の品質を上げるためにクリック率を改善したい、と考えているならば掲載順位によるクリック率の変動は広告の品質には考慮されないので、その点だけは覚えておいた方が良いと思います。

最後に、クリック率を改善する事はリスティング広告を有効に活用する手段の一つではありますが、例えばクリック率を上げるために大げさな表現を使った広告文でユーザーを釣るような事をして費用対効果が悪くなってしまっては意味が全くありません。

大切な事はコンバージョン数を最大化させる事、費用対効果を良くする事、そのためのクリック率改善という事を忘れないように施策を検討していく事だと思います。

株式会社アイエムシー 大塚雅智

フォーム離脱を改善してリスティング広告のCVRアップ!対話チャット型メールフォームHospii

獲得コストを下げるにはどうすればいいの?
気になることがありましたら、お気軽にお問い合せください。

お電話でのお問合せ

03-3839-0888(東京)
(月~金) 9:00~18:00

メールフォームでのお問合せ

フォームはこちら
100社以上の広告運営経験からお問い合わせ数増加に繋げる次世代型メールフォームを開発!

手間なく、すぐに始められる!費用対効果の高い「リスティング広告運用」サービス
次世代型のメールフォーム Hospii