いつもとは違った角度からデータを見て検証する
リスティング広告は様々なデータを取得する事が出来ますよね。
リスティング広告の広告表示回数やクリック数などの基本的な情報から、コンバージョン数やコンバージョン率などの成果や目標に関する数値、さらに、ユーザーのデバイスごとの数値やユーザーの地域に関する指標まで、色々なデータを確認し、施策に役立てることが出来ます。
一見、「自分にはこんなデータはあまり関係ない」と思えるものでも、そのデータから色々と考察していくと、施策に反映させることが出来る、なんて事もよくあります。
例えば、時間別のレポートや曜日別のレポートなど。
「時間も曜日も特に関係なく広告を配信しているから、そんなレポートを見る必要がない」と思っていても、そのレポートから色々なこと見えてくることがあります。
実際にコンバージョンが多く発生している時間帯や曜日があったとしたら、その部分だけ上位掲載させるように入札価格を上げておくことで、さらにコンバージョン数を伸ばすことが出来るかもしれませんし、その逆で、全然コンバージョンが発生しない時間帯や曜日は入札価格を下げたり、広告の配信を停止する事で、”広告費の無駄”を抑えることは出来ますよね。
また広告のリンク先ページや広告文での、”訴求の仕方”などにも活用する事が出来ます。
その時間帯でコンバージョン数が増えるのはなぜなのか?特定の曜日で1件あたりの獲得コストが下がるのはなぜなのか?と考えることで、今まで考えつかなかったユーザー像やユーザーの行動が見えてくることがあります。
そういったユーザー像やユーザーの行動に合わせて、ユーザーの気持ちに合わせた広告での訴求をしていくことで、より効果的な広告活動が出来るようになるかもしれません。
このように、数値を元に改善をしていく場合、大切なのは「その数値の裏に何があるのか」を考えていく事です。
数値の結果ばかりに目を向けるのではなく、数値の裏側にあるユーザーの行動やその心理を探り、「なぜこのような結果が出たのか」と考えていく事が非常に重要で、その考えた結果を元に施策をしていく事で、改善を進めていけるのだと思います。
リスティング広告では本当に様々な数値を確認する事が出来ますが、リスティング広告を運用していく上で発生する問題点や悩みの解決方法のヒントが詰まっている数値でもあります。
普段は「こんなレポート確認したことないや」と思っているものでも、改めて確認してみると、今までの問題点の解決に繋がる可能性もありますので、ぜひ一度、先入観をなくして様々な角度からデータを見てみると良いかもしれませんね。
株式会社アイエムシー 大塚雅智