ニッチでも考え方次第で勝つチャンスが生まれるリスティング広告
リスティング広告は業種、業界問わず様々な販売や集客に活用できる広告だと私は認識をしていますが、「自分の業界はあまり合っていないんじゃないか」と思ってリスティング広告を導入していない方もいらっしゃると思います。
リスティング広告は販売や集客、営業方法の一つに過ぎないので、インターネットを使わず今までの営業方法で特に問題を抱えていないというのであれば、無理に導入することもないと思います。
それぞれに合った方法がありますからね。
ただ「もう少し売り上げを伸ばしていきたい」とか「もっと新規開拓をしたい」と思いつつ「そもそもウチの業界はインターネットで検索をして探すとかそういうことしないから」と、はじめからリスティング広告を選択肢から外してしまっているとしたら、少しもったいない気がします。
リスティング広告はユーザーが検索をしたキーワードに対して、その直下に出てくる広告ですので、ごく少数でも検索する人がいるのであればそのユーザーをウェブサイトに誘導することが出来ますし、リスティング広告を出している競合他社がいない状況、もしくはすごく少ない状況であれば、それだけ顧客になるチャンスは広がると思います。
「こんなキーワードで検索する人いないよ!」と思っているようなキーワードでも意外と検索されているという事もよくありますし、本当にあまり検索されていなかったとしても、リスティング広告はクリックされてはじめて広告費がかかる「クリック課金型」なので別に損するという話でもありません。
言葉は悪いかもしれませんが、その数少ない検索ユーザーを確実に仕留めていくという方法も十分可能だと思います。
たしかにリスティング広告は確率なので、検索母数が大きいほうが可能性は広がります。
検索数が少ないということは必然的にクリック数が少なくなり、クリック数が少なければその分損はしませんが顧客獲得のチャンスも小さくなりますよね。
ただキーワードは出稿する側がルールの範囲内で自由に決めることが出来るため、扱っている商品に対して認知度が低く検索数も少ない場合でも、その商品を使うシーンだとか、状況だとか、「こういう時に使うことが出来るんですよ」というような場面を想定するとキーワードって意外なほどたくさん出てきます。
もしその業界で他社も同じようにリスティング広告を含むインターネットでの集客や販売に対してあまり積極的ではなかったとしたら、それはある意味かなりチャンスが潜んでいる状況なのではないでしょうか。
「インターネットとの相性」という問題が全く無いとは言い切れませんが、使い方次第でリスティング広告を集客の柱にしていくことは出来ると思いますし、競合過多になっている業界よりは、全体的に検索数の少ない専門的な業界のほうが成功しやすい気がします。
株式会社アイエムシー 大塚雅智