競合他社と真正面から戦うという手もアリ
リスティング広告を運用している方であれば、自社にとっての競合他社はどこか?ということは意識されていると思います。
広告を最初に出稿する際や、その後折を見て定期的に競合他社のウェブサイトを訪問し、「ああ、いまこんなことやってるんだ」とか「前と伝え方が変わったな」などと競合調査をし、場合によっては自社の広告やランディングページにも変更を加えて……とやられている方が多いと思います。
ただ、このように競合調査をしてふんわりと自社の施策に反映させたとしても、本当の意味で「ガチンコで他社と勝負を仕掛けた事がある」という方は少ないですよね。
リスティング広告は比較検討されることが前提の広告です。
今すぐ欲しい!というターゲットユーザーが今まさに検索をしたとして自社で買わなければ他社で買ったという事になります。
他社で買った情報はわからないのであまり取り負けたという実感はないかもしれませんが、競合他社が広告を出し続けているということはリターンがあるという事なので、他社で売れている=競合他社に取り負けていると考える事も出来ます。
限られたお客様を競合他社と取り合っているわけですから、徹底的に意識してガチンコで競合他社と勝負をするというのも手段の一つですよね。
例えばですが、他社のランディングページで「合格率90%!」なんて書いてあったら自社のランディングページには「合格率95%!」にしてみたり、他社が「100人の人にご愛用いただいています」なんてあったら自社のランディングページには「1000人」にしてみたり。
もちろんウソや誇大広告はダメですので、きちんとした裏付けがある数字限定ですが、それら出せる数値があるならば出していき、「ここと二者択一となった時には絶対に自社の商品を選んでもらえるだろう」というところまで、リスティング広告での広告文や広告のリンク先ページ、ウェブサイトに落とし込んでいくことで選ばれる確率を上げていくという施策も考えられますよね。
競合他社が1社だけではないという方もいらっしゃると思います。
リスティング広告内で他社が多いと言っても、ユーザー一人が検索で比較検討する最大の数というのは、せいぜい10件くらいのものだと思います。
10件なんて本当に多いほうで大抵の場合には3社、4社くらいの中から比較検討している事が多数だと思いますので、その3、4社の中で一番を目指すくらいは出来るのではないでしょうか。
私は基本的には競合他社を気にするよりも自社のアカウント改善が先だという考えで、それは今でも変わってはいません。
これは競合他社を気にするよりも先に自社のアカウントに問題があるならば、そもそも同じ土俵にすら上がれていないのだから競合他社を意識しても意味がないだろう、という考えなのですが、今回書いた競合他社を徹底的に……というのも、もちろん自社アカウントを整備した後の話です。
きちんと競合他社と戦える態勢が出来たのであれば、今回書いたような方法をより活かしていけるのではないかと考えています。
株式会社アイエムシー 大塚雅智