メッセージの伝え方を考える
リスティング広告はターゲットユーザーへメッセージを届けるための道具です。
ターゲットユーザーが通る通り道に興味を引く広告文を用意しておき、ウェブサイトへと誘導しアクションを起こしてもらうための広告です。
そのメッセージをきちんと届けるために、ターゲティングの設定をきちんとおこない、”クリックしてもらえそうな広告文”を用意する事が非常に重要なのですが、メッセージがきちんと伝わる広告文なのかどうかというのは、その広告文を見ただけでは判断する事が難しいですよね。
「ウチの商品はどこにも負けていないのに、なぜだかネット販売はうまくいかないんだ」という方がいらっしゃいます。
私はそういう話を聞いて「なにを自信過剰な!?」などとは思わず、少なくとも商売をやられている方であれば、自社の商品やサービスが競合他社の同じような製品やサービスと比べ、トータルで「負けてはいない」と感じているのだと考えています。
と言いますか、そういう風に思っていないとビジネスとして成り立たない気もしますし、これは別に気のせいとかそういう事を言っているのではなく、その方にとっては「どこにも負けない、一番のもの」だというように認識しているのだと思います。
「それなのに売れない、なぜだ?」と思いながらリスティング広告を運用されている方は、一度”伝え方”を見なおしたほうがよいかもしれません。
メッセージというのは、発信する側(広告主)が発信したら終わりというわけではありません。
そのメッセージを受け取る側の人間にきちんと伝わったかどうかのほうが重要で、もし伝わっていなかったとしたらそれはメッセージを発信していないのと同じ事です。
リスティング広告では、キーワードを選定しそのキーワードに合わせた広告文を作成します。
「このキーワードで検索する人は△△だから、こういう広告文で」と、色々と考えて、興味を持ってもらえそうな広告文を作成しただけで、メッセージをきちんと発信したと勘違いしてしまってはいけません。
きちんとターゲットユーザーにアクションを起こしてもらって、はじめて扱っている商品やサービスの良さが”伝わった”という事になるので、ただキーワードと広告文を設定しただけでは伝えていないのと同じです。
業種、業態、扱っている商品やサービスによって変わるので、一概に”伝わる広告文”なんてありませんが、無いからこそ、効果測定をきちんとして改善を繰り返していく事が大切になってきます。
ターゲットユーザーの事を考えて、ターゲットユーザーの目線で、わかるような言葉で広告文を作り、テストをした結果を踏まえて、改善、変更を繰り返していくことで、伝わる広告文を見つける事が出来るかもしれません。
実際に会って話をする時には、相手の方がわからない事があった場合に、質問してもらえば何度でも説明できますし、相手の方の顔を見ながら理解度を量り説明の仕方を変えていったりする事も出来ますが、ネットではそういう事は出来ません。
なので、効果測定をおこない、「きちんと伝わっているのか」を確認しながら運用していく事が大切なのだと思います。
株式会社アイエムシー 大塚雅智