部分一致を効果的に使う
リスティング広告では様々なターゲティングの設定をすることが出来ます。
自社で狙っているターゲットユーザーに対して、「これはターゲティングとしては必須だろう」と思えるものもあれば、設定をする際に迷ってしまうターゲティングの設定もありますよね。
例えば、キーワードのマッチタイプ。
どのマッチタイプにすれば良いのかという問題で悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
リスティング広告は、その入札するキーワードに対してどの範囲まで広告を表示させるかによって、完全一致、フレーズ一致、部分一致とそれぞれに設定することが出来ます。
完全一致は文字通り完全に一致しなくては表示されないマッチタイプなので、きちんとターゲットユーザーに届けたいという場合であれば効果的ですが、幅広くリーチすることが出来ません。
反面、部分一致は、部分的に一致していれば広告が表示されるため、幅広くリーチをしていく事が出来ますが、ターゲットではないユーザーに対しても広告が表示されてしまう可能性が高まります。
キーワードのマッチタイプをどれに設定するのかというのは、そのキーワードの性質や役割、アカウント内の他のキーワードとの兼ね合い、リスティング広告を運用する目的やそれこそ予算にもよって変わってきますが、一般的に部分一致は「無駄な広告費が多く発生しそうだから」と敬遠する傾向があります。
部分一致をマッチタイプとして採用するデメリットは、この「無駄な広告費が多く発生する可能性がある」という点なのですが、これは除外キーワードの設定や広告文の工夫により、ある程度抑えていく事が可能です。
除外キーワードとは、「このキーワードが含まれていた時には広告は表示させない」というような事が出来る設定のことで、部分一致やフレーズ一致など、広くリーチ出来るマッチタイプを用いるときには必須の設定とも言えます。
この除外キーワードを適切に設定することが、部分一致を成功させる秘訣です。
さらに広告文では扱っている商品やサービスの利点を伝えていく事はもちろん、キーワードにもよりますが、「この商品は何なのか」、「このサービスはどういうものなのか」という基本的な情報も伝えていく事が出来ると、誤クリックを無くすことが出来るので無駄な費用を抑えることが出来るようになるかもしれません。
そのほか、広告文は確実に見える部分と省略される可能性のある部分があるので、その点は注意すべき点かもしれません。
キーワードのマッチタイプを部分一致にすることで、幅広くリーチ出来るという事は先ほども書きましたが、この”幅広いリーチ”の中にもコンバージョンをするユーザーが多数含まれていることがあります。
「もうこれ以上ないだろう」というくらい多数のキーワードを使ってリスティング広告を運用していても、検索クエリレポートを見てみると、入札していない検索クエリばかりコンバージョンになっているなんてことはよくあることです。
無駄なクリックをさせない、無駄な費用を使わないために完全一致などのマッチタイプを設定したい気持ちもよくわかりますが、私は個人的には部分一致によるメリットのほうが、それを上回ると考えていますので、部分一致をうまく使った運用法も実践してみてはいかがでしょうか。
株式会社アイエムシー 大塚雅智