季節要因で検索動向が変わる場合の施策例
全ての業種、業態で当てはまるわけではないのかも知れませんが、リスティング広告を運用していると季節によって数値やパフォーマンスが変わってくる事がありますよね。
例えば、GW前は旅行関係、クリスマス前であればアクセサリーなどのプレゼント関係、夏であれば暑さ対策、春であれば花粉症対策など・・・、例を挙げればきりがないですが、実際のビジネスでも繁忙期、閑散期があるように、インターネットでもユーザーの関心が高い時期、低い時期があり、それに伴って数値やパフォーマンスが変わってきます。
そういった季節的に、自社で入札しているキーワードの検索するユーザーが増える時期があるのであれば、リスティング広告としては広告の表示回数(インプレッション数)が増える事になりますので、チャンスも広がっていく可能性があります。
「自社の商品、サービスは季節とかはまったく関係ないよ」という方のほうが、もしかしたら少ないのかもしれませんね。
もし季節的にユーザーの検索動向が変化する時期がわかっているのであれば、以下の点に対して施策をおこなうとパフォーマンスが向上するかもしれません。
・広告予算
・広告文
・広告のリンク先ページ(ランディングページ)
広告の表示回数が増えるとわかっているのであれば、広告予算を増やす事も検討しなければいけません。
今までの予算ではインプレッションの損失が出てしまう、増えてしまうという状況であれば、チャンスロスになりますし、あまりインプレッション損失率が高くなるようであれば、コンバージョン率の低下にもつながる可能性があります。
しかし広告予算を最適に設定し、適宜調整をおこなう事が出来れば、元々はユーザーの関心が高まる時期なので、お問い合わせ数やお申し込み数を増やしていく可能性は十分あります。
広告文に関しても、ある特定の季節で検索が増える→その季節特有の興味や願望だったり、悩み、困りごとが発生しているから増えるのだと思いますので、そういった「検索数が増える原因」について考え、広告文で訴求していくと、検索してきたユーザーの共感を得る事が出来、結果として有益なクリックを集める事が出来るようになります。
また同じことですが、広告のリンク先ページもその「検索が増える原因」を考えて訴求する事で、コンバージョン増加につながると思います。
上記3つ以外でも、例えばその時期だけのキーワードを増やしたりすることで、新たなユーザーからのアクセスが見込めるかもしれませんね。
他にも様々な施策があると思いますし、アイデア次第でパフォーマンスもかなり改善される可能性があります。
ご存じだと思いますが、リスティング広告は結果が全て数値として出てくるので、いくら季節的なキャンペーンだからと言っても、効率の悪いものは無理におこなわず、きちんとデータを計測し費用対効果を考えながら運用をおこなっていかなければいけません。
仮に失敗してしまった場合は、そのデータを来年のキャンペーンの時に活かせるようにしないといけないですね。
株式会社アイエムシー 大塚雅智